30数年、生きたところで
たどり着いた思想です。
人生は
坂道の連続だと思う。
☆坂道は何度も訪れる☆
例えば仕事。入社した時は
右も左もわからず、誰を頼りにしたら
いいかもなかなか、見定められず、
覚えることや、コツをつかむことに苦労。
↑坂道。
しかし、しばらくすると慣れてきて、
平坦な道にたどり着く。
慣れてくれば、新しいミッションに
挑戦したり、仕事を新たに与えられ
課題が繰り返される。
またここでも、苦戦する。
↑↑またまた坂道。
☆坂道がある人生☆
苦労や苦悩、どんな小さいことでもそう。
坂道があるという事は、
自分が前に進んでいるという事。
今いるところより、高いところを
目指しているという事。
その坂道を登りきった時、
一息ついて、自分はやりきった、
耐え抜いた、頑張ったと、
実感するに違いない。
☆坂道の上で見る風景☆
坂道を登りきって、一息ついた時、
振り返ってみる。
どんな道を歩んだか、
どんな経験をし、その感情を伴ったか、
それは見晴らしのいい景色かもしれない、
振り返りたくない景色かもしれない。
それでも、それを振り返られる瞬間が
きた時、それはその坂道を登りきった証。
☆育児もおなじこと☆
母乳の悩み、夜泣き、後追い、イヤイヤ
その時期に合わせた悩みが、
いつもママを襲っている。
でも、それは数日から数ヶ月で
解決することが多い。
それでも、多くのママが、
初めて母親になる不安感や
体力的、精神的な疲労から悩み続ける。
誰にも同じようにやってくる、
坂道の連続。
子育てに関しては、坂を上った先にある
平坦な道から次の坂道までが
非常に短く感じる。
振り返る暇が少なく、常に慌てている。
☆そんなもの☆
人生も、育児も、結婚も、出産も、
仕事も、人間関係も。
何かを得たり、失ったり。
誰かと出会ったり、もう会えなかったり。
そんな坂道をとことん乗り越えた最後に
たどり着く山頂。ここから、どれだけ、
高く広く、澄んだ視野が広がっているかが、
自分の集大成なのだろうと思う。
坂道があってあたりまえ。
そして、そんなもの。
なんで、私、今こんなに苦労しているの?
辛いの?必死なの?疲れるわー!!!
と思っているとしたら、
あなたが進むべき坂道を見つけた証拠。
その坂がキツくても、
必ずいつかは終わる。
いつかは終わる。
絶対に終わりは来る。
辛くてもこの言葉を胸に。
苦悩はいつか、必ず終わる。