抱っこ紐が赤の他人に外されて赤ちゃんが落下してしまうという、卑劣なニュースを耳にします。そんな事故から身を守りたい!そんなママへ私がお勧めできる抱っこ紐
抱っこ紐を外し対策。外されない抱っこ紐はどれ?それはタックマミーです。
タックマミーの抱っこ紐を知っていますか?タックマミーて赤ちゃんを入れて、前向きなジッパーとスナップを止めるタイプの抱っこ紐。
抱っこ紐外しから赤ちゃんを守る!タックマミーの便利な使い方。
- 折りたたんでコンパクトに収納
- 洋服のようにかぶって使う
- 赤ちゃんをタックマミーに入れる
- 前方のスナップとジッパーを閉める
後ろに外される要因のバックルが付いてないので、後ろからの攻撃は避けられます。さらに幅の広い布なので、短時間に破けたり切られたりする事もないでしょう。 そして、タックマミーして上からカーディガンなどを着た場合は後ろから見る限り、赤ちゃんを連れているとはわからないと思います。 なので、危害を加える人物との遭遇率も自ずと低くなると思います。
抱っこ紐は外させない!タックマミー のデメリットも解説
- 首すわり前は使えない
- サイズの微調整はできない
タックマミー は赤ちゃんの首下くらいまでしかないので、首すわり前は使えません。更に布で縫い合わせて作っているため、購入時にママの身長に合わせてサイズを選んで購入します。
サイズ選びに関しては、心配な方はショップにメールで問い合わせてみてください。親切に説明してくれるので、絶対おすすめ!
抱っこ紐外すなんて許さない!タックマミー のネットの口コミは?
わーい本日もお色リンク🧡🧡
— つな@4m🍼 (@tsuna_poco) 2019年8月13日
持ち運び用にタックマミー
買ってあったんだけど楽ちん!
し、可愛い、服に合う🌷 pic.twitter.com/pzOVoh8j9T
タックマミー届いたー!!
— りんご ®︎ 6m 👧🍭 (@ki_ichigo1011) 2019年8月14日
後ろでカチャカチャとベルトせなあかんやつより、かなり楽!!!!
これで 寝かしつけも1人での買い出しも楽にいけそうだよ〜〜〜〜🥺🙏
教えてくれた yoriさん、ありがとうございます:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.:
セカンド抱っこ紐!タックマミーにしました!ヴィンテージイエロー可愛い〜〜🥰めっちゃ着け心地良いし快適やし抱っこマンも満足気に布を舐めておりました🌟慣れたら秒で着けれそうやし子もすっぽり楽そうでなにより!
— 中匙®︎@7m (@nakasaji_mochi) 2019年7月13日
ダイマです。https://t.co/NrXlkepvv4 pic.twitter.com/ypmSWPjgtw
購入してよかった!という人がかなり多いです。実際私も、有名ブランドの抱っこ紐より、こちらでほとんど動き回ってました!
抱っこ紐を外すな!タックマミーはミニマリストママにおすすめ。
- 折りたたんでB6くらいになる
- つけたままカーディガンなど羽織れば付けたままでも自然。
- 洗濯が手軽ですぐ乾く
- 片付けの時にも場所とらない
抱っこ紐って使う人はずーっと使うけど、地域や人によっては、長く使わない人もいますよね。しかし、タックマミーなら清潔を保つのも簡単で、つけたままウロウロできて邪魔になりません。抱っこ紐を前にだらんと垂らして歩いているママ、結構いますよね。 それらが解消されますよ!
カラーバリエーションもめちゃおおい!
抱っこ紐外しからベビーを守る!抱っこ紐選びは慎重に!のまとめ。
大変不愉快なお話を耳にしますが、やっぱり赤ちゃんを守れるのは自分達だけなんですよね。もっと優しい世間にならないかなぁと思いますが、どの時代にもいい人も悪い人も居ますね。赤ちゃんの健康と、ママたちの心の健康も維持にできる世の中になってほしいです。